ニコロデオン版スーパーシュレッダーのフィギュアレビュー
今回は昨年購入していたスーパーシュレッダーのレビュー記事をアップしたいと思います。
アニメのネタバレ要素を含んでいる為、ご注意下さい(^^;)

正面アップ。
何回も書いていますが、いつものように塗装はサンプルと比較すると、一部省略されています(笑)

ブリスター裏。
タートルズとシュレッダーのスーパーシリーズが掲載されています。

正面。
ネタバレになるのですが、スーパーシュレッダーはシーズン4でバクスターのミュータジェンを注入されて、ミューテイションしたシュレッダーになります。
ラザーとトッカが登場した昔の実写映画でもスーパーシュレッダーは登場しており、シュレッダーがミュータジェンを摂取してパワーアップした姿なのですが、今回の方がミュータントらしいデザインになっています。
身体中がトゲだらけになったり、心臓がむき出しになる等、スーパーシュレッダーは怖い系のデザインに感じました。

左側。
動画でスーパーシュレッダーの回を観たところ、人間時代よりパワー自体は大きく上がっている事は確認できました。
しかしまだ変化が不完全で、腕の形が変化したりする為、シュレッダーがミュータジェンを摂取したがる中毒状態になってしまいました。
バクスターやタイガークローはシュレッダーの身を案じてミュータジェンの摂取を反対するも、シュレッダーは全く聞き耳を持たない様子です。

右側。
シュレッダー本人が初めて?ミュータント化したのですが、マントや黒兜が変形している事を含めて、見た目だけではシュレッダーだとわからないような気がします(笑)
同じく実写映画出身のラザーがデザインを変えて登場する時も驚きましたが、まさかスーパーシュレッダーまで登場するとは予想していなかったです。
初めてニコロデオン版スーパーシュレッダーを見た時は「えっ!?えっ!?シュレッダーがミュータント化??」と物凄く驚きました。

後側。
背中にあるトゲは外れた状態で付属されているので、開封後は背中にある穴にセットすれば大丈夫です。
このトゲは柔らかいので、怪我がないように工夫はされているようです。
もし旧作シュレッダー(サワキちゃん)がスーパーシュレッダーの姿を見たら、どういう反応をするでしょうか(笑)

正面アップ。
人間の頃は顔半分に火傷の痕があるスキンヘッドでしたが、ミュータント化したらゾンビのような顔立ちに変わってしまいました。
左右のもみあげみたいになっている部分は、髪の毛ではなくて羽織っているマントです。

人間シュレッダーとのツーショット。
フィギュアは人間時代よりも小さくなっていますが、実際のスーパーシュレッダーは身体が大きくなっており、ロックステディと変わらない程の怪力を誇っています。
スプリンター先生への復讐心がシュレッダーをグロテスクなミュータントへ変えてしまったのかと思うと、何処か複雑な心境を抱いてしまいます(^^;)

ニコロデオン版ビーバップとロックステディとのコラボ。
やはりシュレッダーにはビーバップとロックステディを並べた方が美しい気がします♪
アニメを観ていると、ロックステディは人間の頃よりかなりおバカになっているように感じました(笑)
韓国では既にシーズン4終わりまで放送されたようで、スーパーシュレッダーとの対決でシーズン4は終わり、ニコロデオン版タートルズはシーズン5に突入するらしいです。
タイガークローはシーズン5にも登場するらしいのですが、私のお気に入りであるビーバップとロックステディは登場するのかが気になります。
スポンサーサイト